1. トップ
  2. 花とアートの世界

花とアートの世界

  • ご挨拶

    • 『なげいれ』の花の世界をお愉しみください。

      1998年、テレビで一人の華道家との出会いをきっかけに、
      月に一度、東京の池袋の教室まで、花を習うようになり、人生が変わりました。
      又、色々な素晴らしい方々との出会いがあり、影響を受けました。
      古道具の坂田和寛さん、陶芸家の黒田泰蔵さんなど、色々とご教示頂き、
      館内のしつらえは、スタイリッシュに生まれ変わりました。

      美術館のような館内を歩いて頂き、季節の花に触れ、
      「とても心が豊かになる1日でした」と言っていただける様に、努めてまいります。

      館主 駿川武志
    • アートの時間

      館内の至るところに展示されている、古美術から現代のアートまで
      国も時代も違う美術品たち。
      そして「なげ入れ」の野の花が静かに人々の心を癒します。
      「花は野にあるやうに」 千利休の心を込めたもてなし
      洗練された空間はまるで美術館のよう。
      手に取れるほど近づいて、気軽に作品を鑑賞できます。
      きっと見た人の感性をくすぐることでしょう。
    • ラウンジ

      ・インドネシア・ジャワ島の足付石器(12~15世紀)
      ・スラウェシ島の古材(18世紀)に
        クリスタルガラスの掛花器 (フランス・バカラアンティーク)

      ・デッサン/李 禹煥(リー・ウーファン)

      ・絵/黒田 征太郎

      ・インドネシア石のテーブル
      ・黒田泰蔵の食器や花器の展示



    • 玄関入口

      ・フランス教会の椅子(18世紀)と、西洋カルタ(ハートのエース
    • 玄関正面

      ・常滑大壺(室町時代)
      ・抽象画 / 橋場 信夫 作 三点
      ・輪島塗の長椅子 / 赤木 明登 作
      ・白磁大鉢 / 黒田 泰蔵 作

    • 玄関床の間

      ・抽象画/みしく・いたる作 とピカソの花器
    • 玄関廊下(階段下)

      ・フランス 鉄製灯火器(17世紀後半)
    • 玄関出窓

      ・婦人傭 (中国・唐時代)
    • 玄関廊下

      ・有元 利夫 版画二点、又はロベール・クートラス(フランス)二点

    • 廊下

      ・タパ(女性のベスト)
        李朝台にスンバの石/鳥 とオランダ化粧瓶
      ・インドネシア チモール島の銀容器の掛花入(10世紀)

      ・絵/エドウィナ・リープマン(イギリス)

      ・花器/カトリーヌ・メミ(フランス)

    • レストラン中

      ・抽象画/橋場 信夫
      ・花器/弥生土器
      ・抽象画/元永 定正
      ・掛花入/セイシェル島の椰子の実でつくった花器
      ・版画/掛井 五郎

    • レストラン前

      ・軸 / 李朝草虫図
      ・アフリカのタパ(ピグミー族の樹皮布)
    • 黒田泰蔵の器

      ラウンジでは黒田泰蔵の器と花器の展示をしております。
      又、客室や廊下にも黒田さんの花器に季節の花を活けております。
      白一色でモダンな作品は、それ自体が1個のアートで、すばらしい空気感をかもしだしてくれます。
      一度ご覧いただければ、黒田泰蔵の世界に引き込まれる事でしょう。


      【黒田泰蔵 (くろだたいぞう)】
      1946年滋賀県生まれ。66年カナダの陶芸家ゲーダンボーダン宅で陶器作りを始める。